天録稲荷神社(てんろくいなりじんじゃ)について
◆所在地◆
〒300-0011
茨城県土浦市神立中央1丁目7-19
◆御祭神◆
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
◆御神徳◆
御神徳は、もともとの農業神から商業神、屋敷神へと拡大し、今日では五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・心願成就・病気平癒・交通安全・厄除・芸能上達・開運祈祷など、御神徳あらたかでな神様として信仰されております。
◆御由緒◆
当神社は、明治27年常磐線神立駅開設に際し、時の駅長川村慶一が当地の高野治平にはかり、京都伏見稲荷神社の御分霊を迎え神域に鎮齋したものである。昭和27年拝殿新築。同28年1月9日宗教法人設立。この時高野久氏境内地を寄進。同52年拝殿改修。平成5年に鎮座100年記念事業として、本殿、幣殿、拝殿を改築。